2021年8月 | 13(金) | 14(土) | 15(日) | 16(月) | 17(火) | 18(水) | 19(木) | 20(金) | 21(土) | 22(日) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
14時 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | ● | ||
18時 | ● | 休 | ● | |||||||
19時 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● |
日程 | 2021.8.13(金)-8.22(日) |
---|---|
公演 | EPOCH MAN『オーレリアンの兄妹』 |
会場 | 下北沢・駅前劇場 |
作・演出・美術 | 小沢道成 |
音楽 | 中村 中 |
出演 | 中村 中/小沢道成 |
料金 | 前売・当日 4500円 |
チケット最速先行 | 最速先行特典座席エリア選択/オリジナルフォトカード 最速先行チケットについてカルテットの予約システムでの受付です。 ご予約完了案内はメールにてお送りしますが、ネットワークの混雑状況やお客様の利用回線の状況などにより、メールの受信が遅れることもあります。 |
プレイガイド先行 | 2021.06.11(金)11:00- ローソンローソン・ミニストップ店頭Loppi[L35352] チケットぴあ0570-02-9999[Pコード:504-180] イープラス |
チケット一般発売 | 2021.06.27(日)10:00- (U22チケット同時発売) ローソンローソン・ミニストップ店頭Loppi[L35352] チケットぴあ0570-02-9999[Pコード:504-180] イープラス |
備考 | 公式サイト公式Twitter@MichinariOzawa @ataru_nakamura お問い合わせEPOCH MAN Mail:epochman.info@gmail.com |
去年1月頃に中村 中さんが「ヘンゼルとグレーテルを現代版に置き換えた二人芝居をやってみたい」と言ってくれたのが全ての始まりでした。面白そう!と考え始めたのですが、はて、あの兄妹の物語を現代に置き換えると何になるのか。
まず〝お菓子の家〟は〝お金持ちの家〟という設定にしてみました。贅沢なものが、見たこともない物が、ふたりの目の前にはずらーっと並んでいるわけです。
高級デパートに行って、どんな物があるのか調べていくなかで、ある〝おもちゃ屋〟に行き着きました。遊んだ記憶のある積み木も、ままごとキッチンも、全て〝ひのき〟で作られていました。なんて贅沢なんだと買えそうもない値段に指をくわえながらも、おや?おもちゃの中で芝居やってても面白いなと思い始めました。
現代に置き換えたリアルな話ですが、何かが〝おかしい〟のです。その〝おかしな家〟の中で繰り広げる、おそらく75分の二人芝居。音楽と美術でも楽しめる贅沢な時間を目指します。
私は、みっちーこと小沢道成の”EPOCH MAN”に惚れています。
自ら台本、演出、出演、美術を手掛け、音楽や照明の使い方、衣装に至るまで細かく鋭く目が行き届いているし、過去作のフライヤーにおける、凡そ演劇というよりもパンクロックのライヴかショウかデパートメントHが始まるかのようなビジュアル作りにも表れているように、同世代の演劇を作る人たちからは明らかに”はみ出している”存在です。
『鶴かもしれない』や『Brand new OZAWA mermaid!』で用いられた”御伽噺の体裁を借り、本音を語る”という方法なら吐き出せるかも知れない、私の幼い頃から残る「しこり」みたいなものをやらせてもらえないだろうか?と持ちかけました。
小沢道成という人の表現を内側から触れてみたい好奇心もあって、ひと夏をふたりで過ごします。
オーレリアンとは〝蝶を愛する人〟のこと、または〝金色の蛹(さなぎ)〟―――
世界中を旅して、
綺麗な洋服を着て、
お腹いっぱい食べて、
そんな夢をリュックに詰めて、家を出よう。
今夜、手を繋いで、ここから逃げよう。
―――これは〝おかしな家〟に迷い込んだ、現代に生きるヘンゼルとグレーテルの物語。
虚構の劇団に所属する俳優・小沢道成が、2013年から始めた演劇プロジェクト。人(特に女性)の心の中をえぐり出すような作風と、繊細かつ粘り気がありながらスピード感ある演出が特徴のひとつ。問題を抱えた人物が前進しようとした時に生まれる障害や苦悩を丁寧に描きつつも、演劇ならではの手法で会場を笑いに誘う。
毎公演ごと、外部で出会ってきた好きな俳優・スタッフ陣、様々な仲間を巻き込むプロデュース企画を展開していく。
最新のリリース情報や公演情報を無料メールでお届けいたします。メールアドレスの変更・解除はこちらから
登録完了メールが届きます。 万が一、3分以内にメールが届かない場合は、メールアドレスの入力ミスが考えられますので、大変お手数ですが、再度入力をお願いします。